娘Natsumiの結婚式でCambridgeに行く
もう、結婚しないだろうと思っていた娘の夏美が結婚するというので、8月6日から1週間、英国のケンブリッジに、行った。当初は、せっかくヨーロッパに行くのだから、ドイツの知り合いを訪ねようかと思ったのだけれど、退職した教授が行っても迷惑かなと思って、イギリスだけにした。ケンブリッジでは、Michioと同じYale大学のMacnab研でポスドクをしていて、以前にケンブリッジに学生の楠本さんと訪ねたことのあるGillian Fraserさんと会うことができた。ケンブリッジを半日案内してもらって、ランチをレストランでご馳走になり、ゆっくり、近況を話しができた。 ケンブリッジは週末で夏休みということもあって、すごく混んでいました。しかし、日本人は少ないようで、東洋系は中国人がすごく多いように思われました。そして、ポンドを200円計算すると何もかも高くて、買い物する気が起きませんでした。 さすが、大学街ということで、ショッピングモールの中にも色々な科学に関する展示がありました。大きなDNAの展示で、 ジェームズ・ワトソン、フランシス・クリック、 ロザリンド・フランクリン、モーリス・ウィルキンスが紹介されていました。 結婚式は、夏美の所属するトリニティ・ホールで行われました。こじんまりしたカレッジですが、綺麗でとても良い結婚式でした。式の後にお庭でカクテルを飲んで、庭からパント船に乗って観光後、ウエディング・ブレックファースト (早めの⼣ご飯)をホールの食堂で食べる披露宴がありました。夏美の友達が日本からも来てくれて、感激でした。